街さんぽ(福岡)

福岡さんぽ~姉妹都市記念碑~

投稿日:

福岡市の姉妹都市は8都市。市内には色んな記念物がある。

博通りと祇園大通りが交差する「商工会議所入り口」交差点にある、姉妹都市締結を記念して建てられた記念碑。ここに刻まれているのは、下記で結んだ姉妹都市のマーク。
1962年10月13日に、オークランド市(アメリカ合衆国)
1979年5月2日に、広州市(中華人民共和国)
1982年11月8日に、ボルドー市(フランス共和国)
1986年6月24日に、オークランド市(ニュージーランド)

その他にあと4都市と福岡市は姉妹都市になっている。
1989年3月21日に、イポー市(マレーシア)
1989年10月24日に、釜山広域市(大韓民国)
1993年7月20日に、アトランタ市(アメリカ合衆国)
2016年12月7日に、ヤンゴン市(ミャンマー連邦共和国)

「Fukuoka8」は、福岡市姉妹都市委員会が運営するニュースサイトです。
福岡市が締結している8つの姉妹都市について、
交流事業、イベント、トリビアなどにスポットをあて、随時発信されています。

コロナの影響で外出自粛なので、撮り溜めた写真をアップ

-街さんぽ(福岡)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

福岡さんぽ~ハートのポスト~

両想いになるポスト 博多駅近くにある郵便ポスト。大博通り沿いのホテル日航福岡前に置かれた茶色いポストで、ポストの上部には馬が描かれたハートが乗っている。 「安全・確実・敏速」を郵便イメージキャラクター …

福岡さんぽ~からくり太鼓時計~

JR久留米駅前にある巨大なからくり時計 JR久留米駅前に昨日紹介した巨大タイヤと一緒にあるのが”からくり太鼓時計” 久留米出身のからくり儀右衛門 こと田中久重が製作した「太鼓時計」をモチーフにしてつく …

福岡さんぽ~巨大なタイヤ~

タイヤメーカー”ブリヂストン”は福岡が発祥 タイヤメーカー”ブリヂストン”は福岡県久留米市からのスタート。第1号のタイヤが生み出され、筑後川沿いにある久留米工場は今も稼働している。 その工場前の通りは …

福岡さんぽ~踊る赤い犬~

ちょっと懐かしいキース・ヘリング 福岡の中心部、舞鶴にある「健康づくりサポートセンター」あいれふのビルの前にある高さ約4メートルのモニュメント「踊る赤い犬」 鮮やかな赤色に躍動感がよく目立つ。でもこん …

福岡さんぽ~カエル~

カベを登る金色のカエル JR博多駅へ何度か行ったことがある人でも、その存在に気づいていない人も多いのではないかな。 金色に輝くカエルの存在を! このカエルの作者は薮内佐斗司。せんとくんの作者として有名 …